違法ではないが…
エルドアカジノ(というかオンラインカジノ全般)の違法性について、心配になりませんか?
管理人も最初に登録した際には「これって違法なんじゃ…」とすごく怖くなったのを覚えています。
結論から言いますと、PAIZA CASINOは違法ではありません。
ですが一方で合法でもないんです。
そのためすべての日本国内のプレイヤーは、自己責任のもとオンラインカジノをプレイしています。

パソコンでの登録方法を見てみる
スマホでの登録方法を見てみる
日本の賭博法の現状
現状日本国内で許されている賭博は、公営ギャンブルのみです。
公営ギャンブルというのはパチンコや競馬、宝くじ等のことですね。
これら以外のギャンブルを日本国内で運営したりプレイすることは禁止されているんです。
芸能人などが闇カジノでプレイしていて逮捕されたというニュースを度々見ます。
これはそのような闇カジノが公営ギャンブルとして運営されておらず、完璧な違法行為だからです。
ではオンラインカジノはどうでしょうか?
率直に言うとオンラインカジノも公営ギャンブルとしては認定されていません。
そのため日本国内でプレイすることは「違法行為」とも見えます。
ただし、オンラインカジノは海外では合法的に運営されています。
この「海外で合法的に運営」がミソなんです。
海外で合法的に運営されているオンラインカジノ
オンラインカジノはどこも海外のサーバーで運営されており、またライセンス発行政府からライセンスの供与もされて合法的に運営されています。
日本の賭博法では、海外で合法的に運営されている賭博に参加することを罰する法律はありません。
そのためオンラインカジノをプレイすることは合法ではありませんが、違法でもないんです。
PAIZA CASINOもカナダ東部のケベック州で発行されたカナワケライセンスを保有しています。
(参考:エルドアカジノのライセンスは?)
財務状況や経営者のバックグラウンドなど厳しい審査を通過して合法的に運営されているカジノです。
そのためPAIZA CASINOも現時点では違法でも合法でもないと言えます。

パソコンでの登録方法を見てみる
スマホでの登録方法を見てみる
オンラインカジノユーザーで逮捕者が出てますが?
2016年にスマートライブカジノというオンラインカジノをプレイしていた日本人ユーザーが3名逮捕されました。
この事件はオンラインカジノユーザーにとって衝撃的で、一気に業界で「オンラインカジノ=違法なのでは」という噂が流れました。
でも結論から言うと3名の内1名は不起訴に終わりました。
「海外で合法的に運営されているのだから有罪ではない」と主張したそうです。
その結果不起訴なのだから裁判をしても検察が勝てないと判断したことになります。
あとの2名は逮捕後に警察から詰められることで精神的に追い込まれ、裁判に持ち込む前に罪を認めてしまいました。
もしもこの方たちも裁判に持ち込んでいたら不起訴になったと思われます。
この一連の事件から、オンラインカジノをプレイすることは現時点の日本の賭博法では裁けない、というのが定説になりました。
今後のIR法案の行方で何とも言えませんので、もちろん注視していくことが重要です。

パソコンでの登録方法を見てみる
スマホでの登録方法を見てみる
なぜ警察は勝てないのに逮捕したの?
もう一つPAIZA CASINOの違法性が低いことを証明する大切なことがあります。
警察が3名の日本人プレイヤーを逮捕した理由は、スマートライブカジノが
- 日本人がプレイしやすい時間帯にオープンしていた
- 日本語を話せるディーラーがいた
だったからだそうです。
この二つからみるとまるでこのオンラインカジノは、日本人のために作られたオンラインカジノに見えます。
そのため冒頭でお話しした「公営ギャンブル以外の賭博の禁止」にひっかかったんですね。
PAIZA CASINOはどうでしょうか?
公式サイトは日本語ですが、日本語以外にも英語、中国語、韓国語に対応しています。
また日本語を話せるディーラーは一度も見たことがなく、また運営時間も24時間です。
さらに大前提としてカナワケライセンスを保有しており、海外で合法的に運営されています。
これだけ条件がそろっているとPAIZA CASINOが日本人専用に作られた、とは言い難くないでしょうか?
スマートライブカジノとPAIZA CASINOはこの点で明確に異なります。
そのためPAIZA CASINOをプレイしていても、違法として逮捕されることは難しいというのが結論です。
※もちろんオンラインカジノをプレイすることは自己責任になります。
また今後IR法案の展開を見てオンラインカジノへの影響がでてくれば、記事を更新します。

パソコンでの登録方法を見てみる
スマホでの登録方法を見てみる
コメント